2012年3月28日水曜日

キーボードコレクション4


 1998年に登場したiMacのキーボード/マウス・インターフェイスには、それまMacの主流であったADB(Apple Desktop Bus) に代わり、USB(Universal Serial Bus) が採用されました。USBは元々、IBMやインテル、マイクロソフトなど、PC業界の7社が推進していたシリアル規格でしたが、結果的にiMacの爆発的なヒットに助けられ、今日主流のインターフェイスの地位を不動のものとしました。
 iMacの斬新なデザインに合わせて、このキーボードもスタイリッシュな外観が特徴です。しかし、外観だけでなく、細部に渡り、様々な新機軸が盛り込まれています。


非常にコンパクトなアウトラインです。

 中央の白い大きなりんごマークが新時代のMacの到来を主張しているようです。かつて裏面にまで、これほどこだわってデザインされたキーボードがあったでしょうか?
 5色のiMacやG4の登場により、裏面のカラーパーツも、各マシンごとのイメージカラーが使用されるようになります。非常に強いこだわりが感じられ、所有感を満足させてくれるキーボードです。


ラベルにも「こだわり」が・・・。


人間の心のハンドル感情はどのように

 編み目模様のホログラムタイプのラベルを使用しています。iMacやG3、G4の I/O(Input/Output) コネクタ部分のパネルにも同じラベルが使用され、ファミリーの一体感を感じさせます。(マウスボールのフタの部分にも使われています)。組み立ては中国が多いようです。ケーブルは基盤からダイレクトに延びています。

 裏面に装備されたスタンドは、本体のデザインに溶け込んでみえるほどスタイリッシュです。角度はON/OFFの2段階ですが、1本のバーのようになっており、キーボード II のように、ちょっと後ろへずらそうすると、左右どちらかのスタンドが倒れてしまうような事はなくなりました。細かい部分ですが、スタンドの可動部分は、別パーツにより、ラバーブッシュとロック機構が使用され、動きはスムーズに、固定は確実にできるようになっています。(大したこだわり様です)


どのようにタッチの感覚は脳に影響を与えるん。

 キーボードは、2つのポートを持つUSBハブとしても機能します。従来同様、キーボードのポートにマウスを繋ぐ事も可能です。余ったポートにはトラックボールや、最近流行のUSBストレージデバイスなど消費電力の少ない器機を接続する事ができます。
 本体に合わせて、キートップもスケルトンです。色は黒っぽくなりました。caps lock キーを押した場合、従来は下がったままの状態に保持されて選択中を表現していましたが、このUSBキーボードでは、キーの中からLEDが点灯して表示します。


Power Mac G4 付属のキーボード

 G4付属のキーボードはグラファイトカラーのパーツ以外に、ケーブルの仕様が異なります。それまでのタイプより太く、透明被覆の内側はメッシュ状のインナーです。また、磁気除去コイルがコネクタの直前に取り付けられています。長さも2倍(iMac/G3タイプのケーブル長は950mm。G4タイプは1,920mm いずれもコネクタ部を除く長さ)になり、机の下に本体を設置した場合にもケーブルが届くようになっています。


呼び出し元の組織クリネックスは何と呼ばれている?

 ケーブルの比較。左のiMac/G3タイプは細めで、透明な被覆の中には、銀色の箔のようなもので巻かれたケーブルがありますが、G4タイプは一回り太く、被覆の下はメッシュ状です。また、コネクター直前に磁気除去コイルが取り付けられています。プロシューマーモデルであるG3にはケーブルの長さを補う延長ケーブル(長さ920mm)が付属していましたが、ケーブルの太さはキーボードのものと同じです。


キートップの表面も湾曲したカーブを描きます。

 キーの配置は更に改良されています。ベースの湾曲形状に合わせて、キートップの頂点を結ぶラインも湾曲したカーブを描きます。どの段列にも指が同じ角度で接するための配慮です。さらに、最前列のキーは前面の角が落とされ、不用意な接触を防ぐ設計です。ここまでくると、通常使用ではパームレストはもう必要ありませんね。
 ただし、最上段に近接した、ハーフサイズのファンクションキーは、ミスタッチし易く、使いづらいという意見も多く出ています。(矢印キーも同様に、ハーフサイズが使用されています。)


 USBキーボードは、iMacに付属のものを使用してから、それなりに長く使ってきました。もっとも当時はこれ以外のキーボードの知識もなく、GSキーボードにも触れた事すらなかったのですが、使い心地としては悪くなかったと思います。

 今回分解した写真を掲載出来ませんでしたが、過去に実績があります。但し、分解する事をほとんど考慮していない設計のようで、はめ込み部分は複雑です。ハンダ付け時に使用するソルダーアシスト等の工具を駆使して、大変苦労して分解を進めた記憶があります。今回のために再度分解することがとても困難なので見送りました。

 基本的に基盤構造はキーボード II とほぼ同じメンブレン式です。基盤自体は分解しなかったので、スイッチ等の詳細は不明です。

 昔のキーボードのタッチに比べると、やはりふかふかした印象は拭えませんが、キー配列の工夫等により、慣れてしまえばとても使い易いキーボードです。


連続して、次の「Apple Pro Keyboard」をご覧になりたい方は こちら



These are our most popular posts:

みんなのアロマセラピー掲示板~資格スクールお仕事編~

お迎えから、お見送りまで・・・そして何より施術風景とカウンセリングをどのようにして いるかを見たいと思いませんか? ... 土日の休みはとれるのかこれも基本的には大丈夫 ですが、店の場所や他のスタッフとの兼ね合いもあるのでなんともいえませんね・・・ オフィス街でなければ自分も稼げ ... 結局スケルトンに戻すしかないのかと、あきらめ モードです・・・ .... ボディケアはうけたことがないのですが、リフレクソロジーとハンドは 受けました。 read more

PSP-3000分解方法ヽ(>ヮ<)ノ 僕とPSPとPCの生活。

2010年2月12日 ... 2000と3000のスイッチ基盤って同じものですか? ... 回路がどうなっているのか わからないので、なんともいえません。 ... PSP3000のボディのシリアルナンバー横の ネジがとれない「硬い、回らない」何か、簡単にとれる方法ありませんか? ...... PSP2000 のボディは1年ほど前にスケルトン化したのでUMDの動きは見えるのですが、回転も ピックアップ動作もまったくしておりません。 .... パン屋 URL 2011年08月29日 18:10 Edit. 助けてください. 液晶なおしたのに、画面にうつりません。助けてください ... read more

CinemaScape/Comment: ノウイング

映画を見終った人むけのレビューです。 ... 少しでもバランスが狂えば「不謹慎」へと 真っ逆さまだな~と思っていたら、結局のところ、バランスがどうとかいう次元では ... まあ、我々の声が聴こえるヤツは助けてやらんこともないけど」とそのスケルトン・ボディ( ? read more

北鉄バス モノコック車両

モノコックバスとは 現在のバスは「スケルトンボディ」を採用していて、北鉄バスでは84 年式の旧エアロスターからこのボディとなっています。 ... が日野車です。(画像:助ける役 さんご提供。) ... 方向幕から「47」の路線番号が消えていることから、 昭和59年以降の 姿のようです。 窓割から上や下 ..... このとき導入された車両はすべて市内用の4枚折戸 低床車で、どの車両も92年ごろまでその活躍を見ることができました。 とくに記憶に残る ... read more

0 件のコメント:

コメントを投稿